コラム

COLUMN

インモードの種類には何がある?違いやおすすめな方の特徴を徹底解説!

インモードにはさまざまな種類があり、それぞれどのような効果があるのか気になっている方は多くいます。そんなインモードですが、「どの種類を選べばいいのか分からない」「ルメッカとの違いが知りたい」と迷う方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、インモードの種類には何があるのかを解説します。また、各モードの違いや、どんな方におすすめなのかも併せて紹介します。

この記事を読めば、自分に合ったインモード施術を選ぶためのポイントがわかるので、施術を検討している方は参考にしてみてください。

東京・新宿・銀座・立川でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードリフトとは、「フォーマ」と「ミニFX」を用いて切らずに顔をタイトニングする治療のことです。日本人向けに改良されていて、2つのRF波の相乗効果で脂肪細胞を破壊しながら皮膚を引き締めることで、小顔効果やリフトアップ効果を期待できます。高電圧・高周波を照射することで、真皮層を加温し、強力なタイトニング効果も期待できます。

そんなインモードに期待できる効果は以下のとおりです。

  • 脂肪を減少させて部分痩せ
  • 脂肪を溶解
  • リフトアップ
  • セルライト減少
  • 肌のキメやハリを整える
  • たるみ・むくみ・小ジワ・毛穴改善

インモードリフトは、脂肪減少効果とタイトニング両方の効果を期待できます。脂肪を減少させられるため、小顔効果を期待できるだけでなく、セルライトなどの落としにくい部位の部分痩せもできます。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。

>>東京・新宿・銀座・立川のウィルビークリニックのインモードの詳細

インモードとは?

インモードは、RF(高周波)技術を応用して、たるみ改善・脂肪融解・リフトアップ・肌質改善を同時に目指せる多機能型の美容医療機器です。ボディラインの部分痩せや肌のハリ感アップにも効果が期待できるため、顔と体の両方に対応できる画期的な施術として注目されています。

インモードの最大の特徴は、脂肪細胞に直接アプローチしながら、同時に皮膚の引き締めも促進できることです。さらに、インモードは痛みやダウンタイムが少ないため、施術後すぐに日常生活へ復帰できるのも大きな魅力です。

軽い内出血や赤みが出ることはありますが、数日以内に落ち着くケースがほとんどとされています。気軽に受けられるエイジングケア施術として、幅広い世代から支持されています。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。

>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードの代表的なアプリケーターと特徴

インモードには、目的や部位に合わせて複数のアプリケーターが用意されています。その中でも代表的なのが、フォーマ・インモードFX(ミニFX)です。それぞれの違いや特徴を解説します。

フォーマ(FORMA)

フォーマは、インモードシリーズの中でもたるみ改善と肌の引き締めを目的とした高周波治療に特化した機種です。真皮層に向けて安定的な熱エネルギーを届けることで、コラーゲンの生成を促進し、肌のハリや弾力を高める効果が期待できます。

また、ミニフォーマは脂肪細胞を効果的に破壊し、自然な体外排出を促す施術です。破壊された脂肪は、治療後3〜4週間かけて体外へと自然に排出され、徐々にスリムなラインへと変化していきます。

施術中はじんわり温かいマッサージを受けているような感覚で、痛みがほとんどないため、美容医療初心者や痛みに敏感な方にもおすすめです。

インモードFX(ミニFX)

インモードFX(FX)およびミニFXは、脂肪細胞への直接的なアプローチと肌の引き締めを同時に行える吸引付き高周波治療機器です。RFによる加熱と吸引を組み合わせることで、皮下脂肪層に働きかけ、脂肪を溶解・排出しやすくすると同時に肌表面を引き締める効果が期待できます。

ミニFXは顔用に設計されており、二重あごやフェイスライン、頬のもたつき改善に効果的です。施術中は吸引される感覚がありますが、強い痛みを感じることはまれです。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療をご提供いたします。東京でインモードの施術を検討している方は、ぜひご相談ください。

>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードのフォーマ・インモードFX以外のアプリケーターの種類

インモードは、1台で多機能な施術を可能にする美容医療機器です。目的や部位に応じて使い分けられるアプリケーター(ハンドピース)が用意されています。

ここでは、フォーマ・インモードFX(ミニFX)以外のアプリケーターの種類とその特徴を解説します。以下は、アプリケーターごとの期待できる効果を表にしてまとめています。

アプリケーター名期待できる効果
フォーマプラスボディのセルライト除去、ボディラインの形成
フォーマV膣の引き締め
インモードFXフェイスラインの脂肪破壊、たるみ改善
フラクトラ肌の凸凹改善、シワの改善
フラクトラVデリケートゾーンの黒ずみ改善
ルメッカシミや赤みの軽減
モフィウス8(Morpheus8)たるみの改善、引き締め、ニキビ跡

それぞれ詳しくみていきましょう。

フォーマプラス(FORMA Plus)

フォーマプラスは、フォーマのボディ用アプリケーターです。顔だけでなく、二の腕・腹部・太もも・お尻など、広範囲の皮膚の引き締めやタイトニングを目的としています。皮膚のたるみが気になる部位に高周波の熱を届け、肌の質感をなめらかに整えながら、たるみを引き締める効果が期待できます。

フォーマV(FORMA V)

フォーマVは、デリケートゾーン専用の高周波アプリケーターです。産後や加齢による膣のゆるみや乾燥感を改善することを目的とし、弾力や潤いを回復させる効果が期待されます。痛みやダウンタイムがほとんどなく、女性特有の悩みに対する新しい選択肢といえるでしょう。

インモードFX(BodyFX)

インモードFXは、主にボディの脂肪融解とセルライト改善を目的としたアプリケーターです。RFによる加熱と吸引機能を併用し、皮下脂肪をターゲットにして脂肪細胞を破壊・縮小させつつ、同時に皮膚を引き締める効果が期待できます。お腹・太もも・二の腕など、ボディラインを整えたい方に最適なアプリケーターです。

フラクトラ(Fractora)

フラクトラは、マイクロニードルRF技術を用いたアプリケーターで、肌に細かな針を刺しながら高周波を照射し、肌のリモデリング(再構築)を促す治療です。ニキビ跡・毛穴の開き・小じわ・肌のたるみなどの改善に効果的で、肌質を根本から改善したい方に適しています。

フラクトラV(FractoraV)

フラクトラVは、デリケートゾーン専用のマイクロニードルRFアプリケーターです。膣や外陰部の肌質改善・引き締め・潤い向上を目的としており、出産後や加齢による変化に悩む女性におすすめです。痛みは少なく、ダウンタイムも比較的軽度であるため、安心して受けることができます。

ルメッカ(LUMECCA)

ルメッカは、インモードシリーズの中でシミ・そばかす・赤ら顔・肌の色ムラなどに対応するIPL(光治療)アプリケーターです。一般的な光治療に比べて数倍の強力な出力を持ち、少ない回数で高い効果が期待できるのが特徴です。透明感のある肌を目指したい方に人気で、シミ取りや肌の若返り目的に適しています。

モフィウス8(Morpheus8)

モーフィアス8は、マイクロニードルRFと呼ばれる新しい技術を用いた機械です。皮膚に微細な針を刺しながら高周波を照射し、ニキビ跡・肌のたるみ・毛穴の開き改善にも高い効果を発揮します。

韓国と日本におけるインモードの違い

インモードは日本でも広く普及していますが、韓国と日本では施術方法や人気の機種、使用されるエネルギーレベルに違いがあるとされています。韓国では、より高出力でしっかりとした効果を求める傾向が強く、脂肪溶解をメインに高出力で照射するクリニックが多いです。特に、ミニFXを使った小顔施術が人気で、シャープなフェイスラインを目指す施術が好まれています。

一方で、日本は肌の引き締めやハリ感アップといった、タイトニング効果を重視する施術が主流です。韓国とは異なり、痛みやダウンタイムの少なさが重視されるため、比較的マイルドな出力設定で施術してもらえます。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療をご提供いたします。東京でインモードの施術を検討している方は、ぜひご相談ください。

>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードがおすすめな方の特徴

インモードは、高周波(RF)による熱エネルギーを活用し、さまざまな悩みを解決する多機能型美容医療施術です。痛みやダウンタイムが少なく、自然な変化を求める方に人気があります。

ここでは、インモードがおすすめな方の特徴を5つ解説します。

  • 顔のたるみが気になる方
  • フェイスラインをスリムにしたい方
  • 痛くない施術を受けたい方
  • 短いダウンタイムを希望する方
  • 長い効果を期待する方

それぞれ詳しくみていきましょう。

顔のたるみが気になる方

顔全体のたるみが気になり始めた方には、インモードが適しています。高周波の熱が真皮層や脂肪層にアプローチし、コラーゲンの生成を促進して肌を内側から引き締めるため、自然なリフトアップ効果が期待できます。無理な引き上げ感がなく、ナチュラルに若返りたい方にぴったりの施術です。

フェイスラインをスリムにしたい方

二重あごや輪郭のぼやけが気になっている方にも、インモードはおすすめです。特に、ミニFXモードでは、フェイスラインをすっきりとシャープに整えられます。脂肪減少と同時に肌の引き締めもできるため、単なる部分痩せだけでなく、美しい輪郭を目指すことが可能です。

痛くない施術を受けたい方

痛くない施術を受けたい方にも、インモードはおすすめです。施術中はじんわりと温かい感覚がある程度で、強い痛みはほとんど感じないでしょう。痛みに弱い方や、美容医療初心者にも取り入れやすい施術です。

短いダウンタイムを希望する方

インモードは、施術後すぐにメイクや洗顔が可能で、日常生活にほとんど支障をきたさない点も大きな魅力です。わずかな赤みや軽い腫れが出ることはありますが、通常は数時間から翌日には落ち着くため、仕事や予定がある方でも気軽に受けられます。ダウンタイムを極力避けたい方におすすめの治療法です。

長い効果を期待する方

インモードは、1〜3ヶ月かけてコラーゲンの生成が進むことで、肌のハリ感やリフトアップ効果が高まっていきます。効果の持続期間は、個人差はあるものの3〜6ヶ月程度持続することが多く、長期的な若返り効果を維持できます。短期的な変化だけでなく、時間をかけて肌質を育てたい方におすすめです。

インモードとの併用におすすめの治療

インモードは、高周波(RF)を利用して脂肪溶解とリフトアップを同時に狙える施術ですが、さらに効果を高めたい場合には、他の美容治療との併用がおすすめです。

ここでは、インモードとの併用におすすめの代表的な治療法を6つ紹介します。

  • ヒアルロン酸注入
  • スレッドリフト
  • ボトックス
  • ハイフ
  • 脂肪溶解注射
  • 脂肪吸引

それぞれ詳しくみていきましょう。

ヒアルロン酸注入

インモードでフェイスラインを引き締めた後、ボリュームが減った部分にヒアルロン酸を注入することで、より若々しい輪郭を整えられます。特に、こけ感のある頬や深くなったほうれい線に自然なふくらみを持たせることで、リフトアップ効果を高められます。そのため、ヒアルロン酸注入との併用は非常におすすめです。

スレッドリフト

スレッドリフトは、特殊な糸を皮下に挿入して物理的にたるみを引き上げる施術です。インモードで皮膚の引き締めをした後にスレッドリフトを受けることで、フェイスラインのリフトアップ効果がさらに強化されます。皮膚のハリと引き上げ効果をダブルで狙いたい方におすすめの併用治療です。

ボトックス

ボトックスは、表情筋の動きを緩和してしわを改善する治療です。インモードでたるみを改善しつつ、ボトックスでしわを浅くすることで、より滑らかで若々しい表情を取り戻せるでしょう。額の横ジワ・眉間のしわ・目尻の小じわなど、表情ジワが目立つ部位に効果的です。インモードとボトックスを組み合わせることで、顔全体のエイジングケア効果を高められるでしょう。

以下の記事では、インモードとボトックスの順番を解説しています。どちらを先に受けるべきか、おすすめの順番や施術間隔を徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

インモードとボトックスの順番は?どちらを先に受けるべきか、おすすめの順番や施術間隔を徹底解説!

ハイフ(HIFU)

インモードとハイフ(高密度焦点式超音波)を組み合わせることで、異なる層にアプローチしながらリフトアップ効果を最大化することができます。ハイフは筋膜層に働きかけて、インモードは脂肪層や皮膚表層を引き締めるため相乗効果が期待できます。より本格的なリフトアップを目指したい方には、このコンビネーションがおすすめです。

>>東京・新宿・銀座・立川でハイフを受けるならウィルビークリニック

脂肪溶解注射

脂肪溶解注射は、脂肪細胞を溶解して自然に排出を促す注入治療です。インモードで脂肪の加熱・分解を促したうえで、脂肪溶解注射を併用することで、より効率的に部分痩せを目指すことができます。特に。あご下や頬の脂肪が気になる方に適しており、引き締めと脂肪減少の両方が期待できる治療法です。

以下の記事では、インモードと脂肪溶解注射はどっちがおすすめか解説しています。おすすめの順番や違いを徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

インモードと脂肪溶解注射はどっちがおすすめ?おすすめの順番や違いを徹底解説!

>>東京・新宿・銀座・立川で脂肪溶解注射を受けるならのウィルビークリニック

脂肪吸引

高い脂肪除去効果を希望する方には、脂肪吸引との併用がおすすめです。脂肪吸引でしっかり脂肪を取り除いた後、インモードで皮膚の引き締めを促すことで、皮膚のたるみを最小限に抑えながら理想的なフェイスラインを手に入れられます。脂肪量が多くてたるみが気になる方には、脂肪吸引+インモードの組み合わせが効果的です。

東京・新宿・銀座・立川でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードリフトとは、「フォーマ」と「ミニFX」を用いて切らずに顔をタイトニングする治療のことです。日本人向けに改良されていて、2つのRF波の相乗効果で脂肪細胞を破壊しながら皮膚を引き締めることで、小顔効果やリフトアップ効果を期待できます。高電圧・高周波を照射することで、真皮層を加温し、強力なタイトニング効果も期待できます。

そんなインモードに期待できる効果は以下のとおりです。

  • 脂肪を減少させて部分痩せ
  • 脂肪を溶解
  • リフトアップ
  • セルライト減少
  • 肌のキメやハリを整える
  • たるみ・むくみ・小ジワ・毛穴改善

インモードリフトは、脂肪減少効果とタイトニング両方の効果を期待できます。脂肪を減少させられるため、小顔効果を期待できるだけでなく、セルライトなどの落としにくい部位の部分痩せもできます。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。

>>東京・新宿・銀座・立川のウィルビークリニックのインモードの詳細

まとめ

この記事では、インモードの種類を詳しく解説し、それぞれの違いやおすすめな方の特徴を紹介しました。

インモードは、高周波(RF)技術を用いた美容医療機器で、目的に応じて複数の種類が用意されています。たるみや小顔効果を目的とした「フォーマ」、脂肪溶解やボディラインの引き締めを目的とした「ボディFX」や「ミニFX」、さらにより深層の脂肪や皮膚にアプローチする「モーフィアス8」があります。

この記事を参考に、インモード各種の特徴を理解し、自分の悩みや理想に合った施術を選んで、効果的な美肌・ボディケアを進めてみてください。