オリジオとインモードの違いは?それぞれのメリット・デメリットや期待できる効果の違いを徹底解説!
オリジオは、インモードは複合的な美容機器です。そんなオリジオとインモードですが、「何が違うの?」「期待できる効果も違う?」と気になっている方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、オリジオとインモードそれぞれのメリット・デメリット、期待できる効果について解説します。また、オリジオがおすすめな方の特徴やインモードがおすすめな方の特徴も併せて紹介します。
この記事を読めば、オリジオとインモードの違いを理解できるので、「どちらの施術を受ければ良いかわからない」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
東京・新宿・銀座・立川でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードリフトとは、「フォーマ」と「ミニFX」を用いて切らずに顔をタイトニングする治療のことです。日本人向けに改良されていて、2つのRF波の相乗効果で脂肪細胞を破壊しながら皮膚を引き締めることで、小顔効果やリフトアップ効果を期待できます。高電圧・高周波を照射することで、真皮層を加温し、強力なタイトニング効果も期待できます。
そんなインモードに期待できる効果は以下のとおりです。
- 脂肪を減少させて部分痩せ
- 脂肪を溶解
- リフトアップ
- セルライト減少
- 肌のキメやハリを整える
- たるみ・むくみ・小ジワ・毛穴改善
インモードリフトは、脂肪減少効果とタイトニング両方の効果を期待できます。脂肪を減少させられるため、小顔効果を期待できるだけでなく、セルライトなどの落としにくい部位の部分痩せもできます。
ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。
>>東京・新宿・銀座・立川のウィルビークリニックのインモードの詳細
オリジオとインモードの基本情報

オリジオとインモードは、どちらも美容医療で人気を集めるたるみ改善治療機器です。いずれも高周波を利用して肌のリフトアップを目指せる施術ですが、仕組みに違いがあります。
まずは、それぞれの基本的な特徴をチェックしていきましょう。
オリジオ
オリジオは、モノポーラRF(モノポーララジオ波)と呼ばれる高周波を利用して、真皮層の深部に熱エネルギーを届ける美容機器です。たるみの引き締めや肌の弾力アップに優れた効果を発揮します。サーマクールの技術を応用して開発されました。高い効果と痛みの少なさを両立している韓国製の最新機器です。
施術直後にリフトアップ効果を実感でき、2〜3ヶ月かけてコラーゲン生成が促進されます。自然な若返り効果が期待できることから、顔だけでなく首元などのたるみケアとして幅広い年代層に人気を集めています。
インモード
インモードは、高周波(RF)と吸引テクノロジーを組み合わせた次世代型リフトアップ治療機器です。皮膚と脂肪層に同時にアプローチできるのが大きな特徴で、顔のたるみや脂肪を引き締める効果に優れています。アプリケーターにより皮膚を引き上げながらRFを照射するため、均一な加熱と引き締めが可能です。
さらに、インモードには複数のモードがあり、顔や体のさまざまな部位に対応できるため、幅広い治療が可能です。これにより、顔や体全体に効果的なアプローチができ、より高い美肌効果が得られます。
当院では、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいた、プロフェッショナルな治療をご提供いたします。東京で質の高いインモードを受けたい方は、ぜひご相談ください。
>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック
【項目別】オリジオとインモードの違い

どちらも人気のある美容機器で、それぞれに特徴があります。ここでは、以下の項目に分けて、オリジオとインモードの違いを掘り下げていきます。
- 効果
- 痛み
- ダウンタイム・副作用
- 持続期間
- 値段
それぞれ詳しく解説します。
効果の違い
オリジオとインモードは、どちらも肌の引き締めやたるみの改善に使用される美容機器ですが、得られる効果には違いがあります。それぞれの機器に期待できる効果を詳しく解説します。
オリジオの効果
オリジオは真皮層に熱エネルギーを届けることで、肌の弾力やハリを回復させる美容機器です。顔や首のたるみやしわの改善・ハリの改善が期待できます。施術後すぐにリフトアップ効果を感じられ、2〜3ヶ月の期間をかけてコラーゲンの生成が促進され、肌の弾力が増していきます。
このように、オリジオはリフトアップ効果とともに、肌の質感向上が期待できる施術です。
インモードの効果
インモードは、「Forma」や「Body FX」といったRF技術を応用したシステムを搭載し、リフトアップだけでなく、脂肪減少の効果があることで知られています。インモードの高周波は、肌の深層まで熱を届けられるため、脂肪細胞にアプローチすることが可能です。そのため、脂肪を減らしつつ、引き締め効果を得られます。
顔だけではなく、ボディラインを整えたいと考えている方にも適しており、体全体の美しさを追求できるのが魅力です。インモードは、即効性があり、施術後すぐにリフトアップ効果や引き締めを実感できることが特徴です。
痛みの違い

オリジオとインモードでは、施術中の痛みの感じ方に違いがあります。オリジオには冷却機能が搭載されているため、施術中の温かさはありますが、痛みを最小限に抑えられているのが特徴です。多くの方は、心地よい温かさを感じる程度で、特に顔や首の施術では痛みをほとんど感じないといわれています。
一方、インモードにも冷却機能は搭載されていますが、オリジオよりも深い層にアプローチするため、暖かさや軽い痛みを感じることがあります。ボディラインの引き締め施術では、皮膚の深い部分までエネルギーが届くため、若干強い刺激を感じる可能性が高いでしょう。痛みが心配な方は、カウンセリング時に医師へ相談してみてください。
ダウンタイム・副作用の違い
オリジオとインモードのダウンタイムや副作用には違いがあります。オリジオの施術後に赤みや腫れが出ることはありますが、ほとんどの方がその日のうちに普段通りの生活を送れるようになります。副作用についても、軽い刺激感や熱感が数時間続く程度です。
一方で、インモードも基本的にダウンタイムは短いですが、オリジオよりも赤みや腫れが残ることがあります。インモードの方が強い刺激を与える分、多少の違和感が長引く可能性がありますが、日常生活には支障がなく、痛みや不快感は軽度で済むことが多いです。赤みや腫れは、数日内に治まることがほとんどですが、内出血が見られた場合は1週間ほど続く可能性があります。
以下の記事では、インモードの内出血について解説しています。詳しく知りたい方は、ご覧ください。
インモードで内出血は起こる?内出血を早く治すコツや他の施術との比較を徹底解説!
効果持続期間の違い
オリジオは、効果は6ヶ月〜12ヶ月程度持続します。施術後にすぐにリフトアップ効果を感じ、その後2〜3ヶ月間でコラーゲン生成が進みます。数ヶ月にわたって、肌の弾力が回復していくのが特徴です。1回の施術で長期間効果が持続するため、施術頻度は1年に1〜2回程度とメンテナンスの手間がかからないのが魅力です。
インモードも即効性があり、施術後すぐに引き締め効果を実感することができますが、2〜4週間の間隔で3回ほど施術を受けることが推奨されています。ボディラインの引き締めを目的とする場合は、持続的な効果を維持するために複数回の施術が推奨されます。
値段の違い

オリジオの1回あたりの施術費用は、10〜30万円程度となっています。一方、インモードは1回当たりの相場は、5〜10万円程度です。オリジオとインモードの施術料金は、治療内容や施術を行うクリニックによって異なるものの、一般的にインモードの方がやや安価に設定されていることが多いです。
ただし、オリジオとインモードは施術頻度が異なるため、値段を重視する方は長期的なコストをもとに判断すると良いでしょう。
当院では、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいた、プロフェッショナルな治療をご提供いたします。東京で質の高いインモードを受けたい方は、ぜひご相談ください。
>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック
オリジオがおすすめな方の特徴

オリジオは、お肌の引き締めやリフトアップを目的とした施術で、「すぐに効果を感じたい」「ダウンタイムを最小限に抑えたい」という方におすすめです。仕事や日常生活で忙しく、頻繁にクリニックに通う時間が取れない方にとっても、1回の施術である程度の効果が持続するため、手軽に受けられる施術として人気があります。
また、肌の弾力性を高めることで、しわやたるみの予防にも役立つため、予防的にリフトアップを行いたい方にも最適です。
インモードがおすすめな方の特徴

インモードは、小顔を目指す方におすすめです。顔全体の引き締めや脂肪の燃焼が期待できるため、顔周りの輪郭が気になる方に最適です。また、日本人の肌に合わせた美容機器として開発されているため、日本人特有の肌質に優れた効果を発揮します。
また、肌の深層にまで働きかけるため、目元やフェイスラインのリフトアップを目指す方にもおすすめです。
ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。
>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック
オリジオのメリット・デメリット

ここからは、オリジオのメリット・デメリットを紹介します。
メリット
オリジオの最大のメリットは、治療後すぐに日常生活に戻れるダウンタイムの短さです。忙しい方でも、時間をかけずにリフトアップや引き締めを実現できるため、手軽に受けやすい施術となっています。
また、即効性があり、施術後すぐに肌の引き締めやリフトアップを実感できます。さらに、痛みも少なく、敏感肌の方や美容施術が初めての方にも安心して受けられる点がポイントです。施術が簡便であるため、定期的に通うことで美容効果を維持しやすく、日常生活に支障をきたすことなく利用できます。
デメリット
オリジオのデメリットとして、効果の持続期間が永久的ではない点が挙げられます。施術後すぐに目に見える効果が得られますが、効果の持続時間の目安が6〜12ヶ月のため、長期的に維持するには定期的な施術が必要となります。
さらに、広範囲のリフトアップやたるみ改善には限界があり、部分的な改善にとどまることもあります。持続的な効果を重視する方や、広範囲の改善を目指している方には、定期的に通う手間がかかるため注意が必要です。
インモードのメリット・デメリット

ここからは、インモードのメリット・デメリットを紹介します。
メリット
インモードの最大のメリットは、多機能性と広範囲にわたる効果です。ラジオ波や赤外線、LEDライトなどを組み合わせて肌の深層にまで働きかけるため、首元や目元・フェイスラインの引き締めに効果的です。
さらに、インモードは即効性があり、施術後すぐに肌の引き締めを感じられます。また、長期的な効果が期待できるため、継続的な治療により、肌の若返り効果を維持できます。
デメリット
インモードは、2〜4週間の間隔で3回ほど施術を受けた後、1年に1〜2回程度で施術を受けることで、効果を持続させられます。そのため、効果を持続させるためには継続的な治療が必要な点がインモードのデメリットです。また、ボディラインの引き締めを目的とする場合は、持続的な効果を維持するために複数回の施術が推奨されます。
以下の記事では、インモードのデメリットを詳しく解説しています。併せて、ご覧ください。
インモードのデメリットには何がある?メリットとの比較や施術の流れを徹底解説!
オリジオとインモードは他施術とどう違う?

オリジオとインモードは、他の美容施術と比較してどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、シュリンクやウルトラセルと比較し、それぞれの特長を解説します。
シュリンクとの違い
シュリンクは、高密度焦点式超音波を使って肌のリフトアップを目指す施術です。オリジオやインモードと異なり、シュリンクは非常に深い層まで超音波を届けるため、筋肉や骨に近い部分の引き締めに効果があります。
そのため、リフトアップ効果が高く、特にフェイスラインや頬のたるみを改善するのに有効です。しかし、痛みを感じることが多く、ダウンタイムがやや長めになることがあります。
ウルトラセルとの違い
ウルトラセルは、シュリンクと同様に超音波を使用した施術です。ウルトラセルは顔の筋肉層をターゲットにしており、しわやたるみを改善する効果が期待できます。オリジオやインモードよりも深層にまでアプローチできるのが特徴です。その分、痛みを感じやすく、治療後のダウンタイムも長くなる傾向にあります。
ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。
>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック
東京・新宿・銀座・立川でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードリフトとは、「フォーマ」と「ミニFX」を用いて切らずに顔をタイトニングする治療のことです。日本人向けに改良されていて、2つのRF波の相乗効果で脂肪細胞を破壊しながら皮膚を引き締めることで、小顔効果やリフトアップ効果を期待できます。高電圧・高周波を照射することで、真皮層を加温し、強力なタイトニング効果も期待できます。
そんなインモードに期待できる効果は以下のとおりです。
- 脂肪を減少させて部分痩せ
- 脂肪を溶解
- リフトアップ
- セルライト減少
- 肌のキメやハリを整える
- たるみ・むくみ・小ジワ・毛穴改善
インモードリフトは、脂肪減少効果とタイトニング両方の効果を期待できます。脂肪を減少させられるため、小顔効果を期待できるだけでなく、セルライトなどの落としにくい部位の部分痩せもできます。
ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。
>>東京・新宿・銀座・立川のウィルビークリニックのインモードの詳細
まとめ

この記事では、オリジオとインモードの違い、それぞれのメリット・デメリットなどを解説しました。
オリジオとインモードは、どちらも美容施術として人気が高い施術ですが、それぞれに違いがあります。オリジオは短期間で目に見える効果が期待でき、ダウンタイムが少ないため、忙しい方や即効性を重視する方におすすめです。
一方、インモードは肌の深層にある脂肪細胞にアプローチできるため、脂肪を減らしつつ、引き締め効果を得られます。顔だけではなく、ボディラインを整えたいと考えている方にも適しており、体全体の美しさを追求できるのが魅力です。
この記事を参考に、自分のニーズや予算に合わせて、適切な施術を選んでみてください。
