コラム

COLUMN

インモードとは?施術の仕組みや特徴について詳しく解説

インモードとは、RF(高周波、ラジオ波)を用いた最新の美容施術のひとつで、リフトアップやたるみ改善、フェイスラインの引き締めに効果が期待できます。

「本当に効果があるのか」「痛みや副作用はどうか」と不安に思う方も少なくありません。

この記事では、インモードの仕組みや主な効果、アプリケーターの特徴、注意点について詳しく解説します。

これを読めば、インモードが自分に合っているかどうか理解できるので、施術を検討している方はぜひ参考にしてください。

東京・新宿・銀座・立川でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードリフトとは、「フォーマ」と「ミニFX」を用いて切らずに顔をタイトニングする治療のことです。日本人向けに改良されていて、2つのRF波の相乗効果で脂肪細胞を破壊しながら皮膚を引き締めることで、小顔効果やリフトアップ効果を期待できます。高電圧・高周波を照射することで、真皮層を加温し、強力なタイトニング効果も期待できます。

そんなインモードに期待できる効果は以下のとおりです。

  • 脂肪を減少させて部分痩せ
  • 脂肪を溶解
  • リフトアップ
  • セルライト減少
  • 肌のキメやハリを整える
  • たるみ・むくみ・小ジワ・毛穴改善

インモードリフトは、脂肪減少効果とタイトニング両方の効果を期待できます。脂肪を減少させられるため、小顔効果を期待できるだけでなく、セルライトなどの落としにくい部位の部分痩せもできます。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。

>>東京・新宿・銀座・立川のウィルビークリニックのインモードの詳細

インモードとは

インモードは、イスラエル発の医療機器メーカーによって開発された最新の美容マシンです。RF(高周波)エネルギーを肌の深部に届け、熱刺激によってリフトアップや引き締めを実現します。

特に、二重顎やフェイスラインの脂肪減少に効果的で、輪郭をスッキリと整える施術として高い評価を得ています。

また、メスを使わない非侵襲的な治療のため、傷跡が残らずダウンタイムも最小限。さらに、真皮層に働きかけてコラーゲン生成を促進することで、肌のハリや弾力を取り戻す効果も期待できます。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績を活かし、一人ひとりに合わせたプロフェッショナルな治療をご提供しています。東京でインモード施術をご検討中の方は、ぜひご相談ください。

>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードの仕組み

インモードは、RF(高周波)を照射して熱エネルギーを与えることで、皮膚の深層にある真皮や脂肪層に働きかけます。
熱によってコラーゲンやエラスチンの生成が促されるため、しわやたるみ改善に加えて肌質改善も期待できます。

さらに、脂肪層をターゲットにするアプリケーターも備えており、脂肪細胞を破壊して体外に排出させる作用があります。これによりフェイスラインや二重顎の引き締めにも有効です。

非侵襲的かつ痛みが少なく、施術直後から日常生活に戻れる点も多くの方に支持される理由です。

インモードの主な効果

インモードは、しわやたるみの改善だけでなく脂肪減少や美肌効果など、複合的なアプローチが可能です。

しわ・たるみ改善

インモードは、しわやたるみの改善に非常に効果的です。高周波エネルギーが皮膚の深層にまで浸透し、コラーゲンを刺激することによって、肌の弾力が向上します。この作用により、しわやたるみが目立たなくなり、引き締まった肌を手に入れることが可能です。

顔のたるみが気になる方や、頬のラインにしわが目立つ方におすすめの施術です。繰り返し施術を受けることで、より効果を実感しやすくなります。痛みが少なく、施術後すぐに日常生活に戻れるため、忙しい方にも適しています。

フェイスラインの脂肪減少

インモードは、フェイスラインの脂肪減少効果にも期待できる施術です。高周波エネルギーが脂肪層に直接作用し、脂肪細胞を破壊して減少させます。これにより、顔の輪郭が引き締まり、小顔効果が得られます。二重顎などの顎下の脂肪が気になる方や、フェイスラインをスッキリさせたい方におすすめです。

インモードは、施術後短い期間で効果を実感できるため、気軽に受けることができます。フェイスラインをしっかりと引き締め、若々しく魅力的な印象となります。

美肌効果

インモードには、美肌効果も期待できます。高周波エネルギーが肌の深層に作用し、コラーゲンやエラスチンの生成を促進するため、肌のハリやツヤが向上します。しわやたるみの改善に加えて、肌全体を若々しく見せる効果にも期待できるでしょう。

また、肌質の改善や毛穴の引き締めにも役立ちます。美肌を目指す方にとって、インモードは非常に有効な施術です。痛みが少なくダウンタイムもほとんどないため、日常生活に支障をきたすことなく、美しい肌を手に入れられます。

インモードの効果についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。
インモードリフトの効果とメリットを徹底解説!最新の美容技術で肌のリフトアップを実現

インモードのアプリケーター別の特徴

インモードには複数のアプリケーターがあり、それぞれに特徴があります。アプリケーターによって作用する層や効果が異なるため、希望する結果に最適なものを選ぶことが重要です。ここでは、インモードの主要なアプリケーターの特徴を解説します。

ミニFX

ミニFXは、主に顔の脂肪層に働きかけるアプリケーターです。ここでは、ミニFXの特徴やメリット・デメリットを解説します。

特徴

ミニFXは、顔や小さな部位に焦点を当てたアプリケーターです。脂肪層をターゲットにしており、二重顎や頬の余分な脂肪を減少させます。吸引とRF(高周波)の併用により、脂肪細胞を加熱・破壊し、老廃物として体外に排出します。

メリット・デメリット

ここでは、ミニFXのメリット・デメリットをまとめました。

【メリット】
二重顎やフェイスラインの脂肪を減らし、小顔効果・輪郭改善を実感できます。 また、脂肪細胞そのものを減少させるため、リバウンドしにくいのが特徴です。 ダウンタイムも短く、施術後すぐに日常生活へ戻れることも魅力です。

【デメリット】
脂肪細胞が体外に排出されるまでに数週間〜1ヶ月程度かかるため、効果を実感するまでに時間差があります。また、照射中に軽い熱感や「バチッ」とした電流の刺激を感じることがありますが、多くの場合は我慢できる程度です。
さらに、脂肪が少ない方の場合、効果が限定的となることがあり、強いたるみ改善にはハイフやボルニューマなど他の施術が適している場合があります。

インモード forma

フォーマ(FORMA)は、主に顔の真皮層にアプローチするアプリケーターです。ここではフォーマの特徴やメリット・デメリットを解説します。

特徴

フォーマは真皮層に熱を与えることでコラーゲン生成が促され、肌のハリや弾力が改善します。 表情じわや小じわの改善、美肌効果も期待できるため、肌質改善を同時に目指せます。温度が38〜43℃に自動調整されるため、火傷リスクが低く安全性が高い施術です。

メリット・デメリット

ここでは、フォーマのメリット・デメリットをまとめました。

【メリット】
フォーマは肌の引き締め効果を期待することができます。また、施術後すぐに効果を実感できる点が特徴です。リスクやダウンタイムがほとんどないため、忙しい方にも適しています。痛みも少なく、リラックスして施術を受けられる点もメリットです。

【デメリット】
広範囲にわたる施術の場合、時間がかかる場合があります。また、施術後に軽い赤みや腫れが見られることがありますが、数時間以内に回復することがほとんどです。

インモードリフト

インモードリフトは、ミニFXとフォーマを組み合わせて行う施術です。それぞれの効果を併せ持ちます。

特徴

インモードリフトは、ミニFXとフォーマを組み合わせて行う施術で、脂肪減少と肌の引き締めを同時に実現できる点が最大の特徴です。二重顎やフェイスラインのもたつきを改善しながら、真皮層のコラーゲン生成を促すことで、自然で立体的なリフトアップを叶えます。

メリット・デメリット

ここでは、インモードリフトのメリット・デメリットをまとめました。

【メリット】
脂肪減少と引き締めを同時に行うことで、顔全体の輪郭改善に高い効果を発揮します。施術後すぐにハリ感やフェイスラインの変化を実感でき、即効性と自然な仕上がりを両立できます。また、ダウンタイムがほとんどなく、施術直後からメイクや外出が可能です。

【デメリット】
施術範囲が広いため、時間がかかることがあります。また、軽い赤みや腫れが出ることがありますが、通常は数時間以内に回復します。

インモードの値段相場

インモードの施術は、クリニックや施術部位、キャンペーンの有無によって価格が大きく異なります。ウィルビークリニックでは、初回限定プランで2万円台から、通常価格では2万円台〜4万円台程度の料金が設定されています。

一般的な相場としては、1回あたり30,000円〜80,000円程度です。ただし、部位ごとの施術や使用するアプリケーターの種類、施術範囲、クリニックの立地や規模によっても大きく変動する点には注意が必要です。 施術を検討する際には、必ず施術費用も確認しておきましょう。

インモードがおすすめな人の特徴

インモードは、顔や体のたるみ・もたつきが気になる方や、フェイスラインをすっきり整えたい方におすすめの施術です。特に、二重顎や頬周りの脂肪が気になる方、加齢によってフェイスラインがぼやけてきた方には効果的です。

さらに、表情じわや小じわを改善し、肌全体のハリや弾力を取り戻したい方にも適しています。真皮層にアプローチすることでコラーゲン生成を促し、肌質改善や美肌効果も得られるため、「リフトアップと美肌を同時に叶えたい」という方に最適です。

また、インモードはダウンタイムがほとんどなく、施術直後から普段通りの生活に戻れるのも大きなメリットです。そのため、仕事やプライベートで休暇を取りにくい方や、手軽にたるみケアを始めたい方にもおすすめできます。

インモードの施術の流れ

インモードの施術は、まずカウンセリングから始まり、カウンセラーや医師と相談し、施術する部位や目標とする仕上がりを決めます。その後、アプリケーターを使って施術部位に高周波エネルギーを照射します。

照射中は温かさを感じますが、痛みはほとんどなく快適に進行し、施術は通常30分から60分程度です。施術後は、すぐに普段通りの生活を送ることが可能です。施術後に軽い赤みが出る場合がありますが、数時間以内に収まります。

インモードのリスク・副作用

インモードは非侵襲的な美容施術であり、リスクは比較的低いとされていますが、いくつかの副作用が報告されています。最も一般的な副作用は、施術後の軽い赤みや腫れです。症状は一時的なもので、通常数時間以内に治まることがほとんどです。

まれに、皮膚に熱さや違和感を覚えることがありますが、施術中の温度管理が適切に行われていれば、深刻なリスクは少ないとされています。施術を受けた部位に軽い痛みが残ることがありますが、これも時間が経つと自然に解消します。施術を受ける前に、十分なカウンセリングを受け、リスクを理解したうえで受けることが大切です。

日本のインモードと韓国のインモードの違い

日本と韓国でのインモード施術にはいくつかの違いがあります。価格に関しては、一般的に日本よりも安価に施術を受けられる場合があります。しかし、言葉の壁や渡航費、アフターケアの問題を考慮しなければなりません。

施術方法や使用するアプリケーターは基本的に同じですが、韓国のクリニックでは、照射時間が短かったり、照射のパワーが日本と比べて高くリスクが高くなることもあります。施術を受ける際は、治療後のケアやアフターサポートが重要なので、どちらの国で施術を受けるかは慎重に選ぶべきです。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療をご提供いたします。東京でインモードの施術を検討している方は、ぜひご相談ください。

>>新宿・銀座・立川(東京)でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードと他施術との違い

インモードは、肌のたるみやしわの改善を目指す非侵襲的な施術で、RF(高周波)を使用する点が特徴です。ここでは、他の美容施術との違いを解説していきます。

インモードとハイフとの違い

インモードはRF(高周波)を利用して真皮〜脂肪層に働きかけ、脂肪減少と肌の引き締めを同時に実現できるため、二重顎やフェイスラインの脂肪が気になる方、軽度〜中程度のたるみに悩む方に適しています。

一方、ハイフはカートリッジによって表皮直下〜SMAS層まで幅広く作用でき、特に4.5mmカートリッジでのSMAS層へのアプローチにより、強いたるみやフェイスラインの引き上げをしっかり求める方に効果的です。

施術を検討する場合は、施術部位や効果の持続性、ダウンタイムを考慮して選ぶことが大切です。

>>新宿・銀座・立川(東京)でハイフを受けるならウィルビークリニック

インモードとボルニューマの違い

インモードとボルニューマは、いずれも高周波(RF)を用いたたるみ治療ですが、仕組みや得意とする効果に違いがあります。

ボルニューマは、最新の高周波治療器で、真皮層から脂肪層まで均一に熱を届けることができます。皮膚表面を冷却しながら熱エネルギーを与えるため火傷のリスクが少なく、コラーゲン生成を促して肌のハリや弾力を回復させます。フェイスラインの引き締めや小じわ改善に加えて、頬コケのリスクがほとんどない点も特徴です。口横のポニョに対しても高い効果を発揮します。

一方で、インモードはRF(高周波)に加えて吸引や高電圧パルスを組み合わせた複合型のマシンです。特に脂肪層へのアプローチに優れており、アプリケーターを使い分けることで、症状に合わせた施術が可能です。フェイスラインのたるみ改善だけでなく、部分痩せや小顔効果を狙う方にも適しています。効果は施術直後だけでなく、破壊された脂肪が徐々に排出される過程で数週間かけて現れるのが特徴です。

このように、ボルニューマは「ハリ感があるリフトアップをしつつ頬コケのリスクを避けたい方」に、インモードは「脂肪減少を伴うフェイスライン改善を希望する方」に向いているといえます。

>>新宿・銀座・立川(東京)でボルニューマを受けるならウィルビークリニック

以下の記事では、ボルニューマの効果がいつ現れるのかを解説しています。併せてご覧ください。

ボルニューマの効果はいつから実感できる?いつまで効果が持続するのか・施術の特徴なども併せて解説

インモードはやめた方がいいといわれる要因

インモードは多くのメリットがある一方で、以下のような理由から「やめた方がいい」といわれることもあります。

  • 痛みや副作用のリスクがある
  • 効果の現れ方には個人差がある
  • 施術費用が高額になる場合がある

インモード施術は高周波エネルギーを使用するため、施術中に軽い痛みや熱さを感じることがあります。また、施術後に一時的な赤みや腫れ、皮膚の乾燥が発生することもあるため、痛みに敏感な方には不安が残ることもあります。

人によっては、施術後すぐに目に見える結果が得られないことがあるため、複数回の施術が必要になる場合も多いです。そのため、トータルの費用が高くなることがあります。ま

このような点を考慮し、インモードを選ぶ際には、自分の肌の状態や予算をしっかりと考えることが重要です。また、施術効果や副作用に関しても理解しておくと良いでしょう。

東京・新宿・銀座・立川でインモードを受けるならウィルビークリニック

インモードリフトとは、「フォーマ」と「ミニFX」を用いて切らずに顔をタイトニングする治療のことです。日本人向けに改良されていて、2つのRF波の相乗効果で脂肪細胞を破壊しながら皮膚を引き締めることで、小顔効果やリフトアップ効果を期待できます。高電圧・高周波を照射することで、真皮層を加温し、強力なタイトニング効果も期待できます。

そんなインモードに期待できる効果は以下のとおりです。

  • 脂肪を減少させて部分痩せ
  • 脂肪を溶解
  • リフトアップ
  • セルライト減少
  • 肌のキメやハリを整える
  • たるみ・むくみ・小ジワ・毛穴改善

インモードリフトは、脂肪減少効果とタイトニング両方の効果を期待できます。脂肪を減少させられるため、小顔効果を期待できるだけでなく、セルライトなどの落としにくい部位の部分痩せもできます。

ウィルビークリニックでは、10万件を超える美容皮膚施術の実績に基づいたプロフェッショナルな治療を提供しています。漠然とした肌のお悩みでも構いませんので、肌のお悩みがあるという方はウィルビークリニックの無料相談でご相談ください。

>>東京・新宿・銀座・立川のウィルビークリニックのインモードの詳細

まとめ

この記事では、インモードの仕組み・効果・リスクについて詳しく解説しました。

インモードは、高周波エネルギーを利用して 二重顎やフェイスラインの脂肪減少、肌の引き締め、ハリや弾力の改善 を同時に叶える施術です。施術中の痛みやダウンタイムがほとんどないため、忙しい方でも取り入れやすい施術です。しかし、施術の効果には個人差があり、回数を重ねることで効果が実感できる場合が多い点にも留意が必要です。

この記事を参考に、インモードが自分のニーズに合っているかをよく理解し、他の施術と比較して選択する際に役立ててください。