全身の医療脱毛を検討する際、多くの方が気になるのはその費用です。全身脱毛の価格はクリニックやプランによって幅がありますが、一般的な費用感を知ることが、予算に合った選択をするためには重要です。ここでは、顔とVIOを含む場合と含まない場合の相場を詳しく解説します。
全身医療脱毛の1回あたりの平均費用は、クリニックやプランによって約3万円から10万円と幅があります。回数コースは複数回の施術がセットになっており、1回あたりの費用を抑えられることが多いですが、都度払い制のクリニックでは、必要な時だけ施術を受けられるため、柔軟性があります。
都度払い制は、効果を確認しながら慎重に脱毛を進めたい方や、予算に合わせて施術回数を調整したい方におすすめです。ただし、回数コースと比較した際、トータルの費用が高くなる可能性がある点には注意が必要です。
全身脱毛の5回コースは、多くのクリニックで基本プランとして提供されており、平均費用は20万円から35万円程度です。5回コースが一般的に多くみられるのは、1回の施術で全身の毛の約10%しか破壊されず、自己処理を楽にするためには5回程度の施術が必要とされているためです。
5回の施術を終えると、自己処理の回数が減り、ムダ毛の悩みから解放される方がほとんどです。しかし、全体的に毛がなくなるわけではないため、よりツルツルな肌を目指す場合は、追加の施術が必要となることを理解しておく必要があるでしょう。
全身脱毛の10回以上のコースは、毛量が多い方や、より高い脱毛効果を求める方におすすめです。平均的な費用は30万円から50万円程度と、5回コースに比べて高額です。
しかし、施術回数が増えるほど1回あたりの単価が下がるため、長期的なコストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。
サロンで全身脱毛をした場合、自己処理が不要になるまでに約12回の施術が目安とされています。脱毛の効果は毛周期のタイミングにも左右されるため、ある程度長期的なプランが必要です。価格はサロンにより異なりますが、総額で20〜25万円が目安です。
毛が濃い方や、より徹底的にムダ毛を処理したい方は、12回以上の施術を検討するケースもあります。15回分の平均的な費用は、30万円程度です。効果に満足できる回数や、費用対効果を見極めたうえで、自分に合った回数プランを選ぶことが大切です。
Willbe Clinicでは、痛みの少ない医療脱毛機のみを厳選して導入し、丁寧にコミュニケーションを取りながら、痛みを最小限に抑えた施術を心がけています。東京で医療脱毛を検討している方は、ぜひご相談ください。
>>新宿・銀座・立川・東京の医療脱毛ならウィルビークリニック
レディースの全身医療脱毛では、施術範囲や回数によって料金が大きく異なります。ここでは、以下の施術別に費用相場を紹介します。
それぞれ詳しくみていきましょう。
ベーシックな全身脱毛プランが、VIO・顔を含まないタイプです。施術回数と費用相場は、以下のとおりです。
施術回数 | 費用相場 |
5回 | 約20万円 |
8回 | 約31万円 |
10回 | 約38万円 |
腕・脚・背中・お腹・うなじなどの広範囲をカバーしており、比較的リーズナブルな料金設定が多い傾向にあります。
VIOを含めた全身脱毛は、デリケートゾーンのムダ毛にも対応するため人気の高いプランです。施術回数と費用相場は、以下のとおりです。
施術回数 | 費用相場 |
5回 | 約25万円 |
8回 | 約41万円 |
10回 | 約48万円 |
処理が難しい部位だからこそ、医療脱毛でしっかりとケアする方が増えています。
顔脱毛は、産毛の処理や美肌効果を目的として取り入れる方が多く、メイクのノリが良くなるメリットもあります。施術回数と費用相場は、以下のとおりです。
施術回数 | 費用相場 |
5回 | 約26万円 |
8回 | 約42万円 |
10回 | 約49万円 |
上記費用にVIOは含まれませんが、顔も含めた全身脱毛を希望する方に適したプランです。
顔もVIOも含む、フルカバーな全身脱毛プランです。施術回数と費用相場は、以下のとおりです。
施術回数 | 費用相場 |
5回 | 約28万円 |
8回 | 約45万円 |
10回 | 約55万円 |
全身くまなく脱毛したい方や、美容意識の高い方に選ばれることが多く、価格帯は高めになりますが、満足度の高い施術が期待できます。
メンズの医療脱毛は、濃く太い毛質に対応するため、レディースよりもやや高額になる傾向にあります。ここでは、以下の施術別に費用相場を紹介します。
それぞれ詳しくみていきましょう。
シンプルな全身脱毛プランが、VIO・顔を含まないタイプです。施術回数と費用相場は、以下のとおりです。
施術回数 | 費用相場 |
5回 | 約20〜25万円 |
8回 | 約30〜35万円 |
10回 | 約35〜40万円 |
胸・腹・背中・腕・脚などの広範囲に対応し、トータルで処理したい男性に人気です。
VIOを含めた全身脱毛では、陰部・陰嚢・Oラインまでをカバーします。施術回数と費用相場は、以下のとおりです。
施術回数 | 費用相場 |
5回 | 約27.5〜35万円 |
8回 | 約37.5〜45万円 |
10回 | 約42.5〜60万円 |
デリケートゾーンの処理は、衛生面や快適さを求める男性からの人気が高まっています。
こちらは、ヒゲ脱毛(鼻下・アゴ・アゴ下の3部位)を含むプランです。施術回数と費用相場は、以下のとおりです。
施術回数 | 費用相場 |
5回 | 約35〜50万円 |
8回 | 約45〜60万円 |
10回 | 約55〜80万円 |
ヒゲは最も濃く再生力も強いため、継続的な施術が必要となるケースが多いです。
Willbe Clinicでは、痛みの少ない医療脱毛機のみを厳選して導入し、丁寧にコミュニケーションを取りながら、痛みを最小限に抑えた施術を心がけています。東京で医療脱毛を検討している方は、ぜひご相談ください。
>>新宿・銀座・立川・東京の医療脱毛ならウィルビークリニック
全身脱毛の費用は、医療脱毛かエステ・サロン脱毛かによって大きく異なります。脱毛効果・施術回数・価格のバランスを理解したうえで、自分に合った方法を選ぶことが重要です。
ここでは、それぞれの脱毛方法ごとに、回数別の相場を比較して紹介します。
医療脱毛は、国家資格を持つ看護師が施術します。そのため、安全性が高く、永久脱毛効果が期待できるのが大きな特徴です。料金はクリニックによって差がありますが、代表的な相場は以下のとおりです。
施術回数 | 費用相場 |
5回 | 約25万円 |
8回 | 約35万円 |
10回 | 約42〜45万円 |
医療脱毛は、毛根にレーザーを直接照射するため、5〜10回程度の施術でもツルツルすべすべの状態を長くキープできます。
以下の記事では、医療脱毛の費用はいくらか解説しています。部位別・回数別の費用や安くするコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
医療脱毛の費用はいくら?部位別・回数別の費用や安くするコツも紹介!
エステ脱毛は、医療脱毛に比べて出力が弱く、永久脱毛はできない代わりに、痛みが少なく、価格もリーズナブルなのが特徴です。使用する機器やサービスの違いによって価格差はあるものの、以下が一般的な相場です。
施術回数 | 費用相場 |
6回 | 約10万円 |
10回 | 約15〜18万円 |
12回 | 約20万円 |
エステ・サロン脱毛は、医療脱毛と比較して効果が弱いため、施術回数が多くなる傾向にあります。
以下の記事では、医療脱毛と美容脱毛の違いはを解説しています。2つの脱毛効果や費用なども徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
医療脱毛と美容脱毛の違いは?2つの脱毛効果や費用なども徹底解説!
医療脱毛の価格が予想以上に高くなる原因には、主に以下のようなものが挙げられます。
事前に理解して対策すれば、不要な出費を防げるでしょう。
設定されたコース回数内で脱毛が完了せず、追加の施術が必要になることがあります。毛質や肌質によって効果の現れ方が異なるためです。
事前のカウンセリングで自分に必要な施術回数を正確に把握し、適切なコースを選択することが大切です。クリニックによっては、コース終了後の追加照射に割引が適用されることがありますが、追加施術の料金は忘れずに確認しておきましょう。
予算を決め、無理のない範囲で回数の多いコースを選ぶことも1つの対策です。
麻酔やシェービングなどのオプションサービスは、快適な施術には欠かせませんが、追加料金がかかるクリニックも多いです。
特に、顔など敏感な部位の脱毛では麻酔が必要になることも多く、オプション料金が積み重なると総額が大きく膨らむ可能性があります。
オプションが無料のクリニックを選ぶと、追加料金がかかりません。シェービングは、手の届かない部位や少しの剃り残しであれば無料で対応してくれるクリニックもありますが、できる限り自己処理を済ませておくと安心です。
自己処理が難しい場合は、事前に追加料金の確認をしておきましょう。
全身脱毛を始めた後に、当初予定していなかった部位を追加したくなることも少なくありません。たとえば、全身脱毛の際、総額の安さに惹かれて顔+VIOを除いたコースを契約しても、後から顔やVIOも脱毛したくなるケースなどです。
しかし、後から追加する場合は部位脱毛の価格が適用されるため、最初からコースに含まれている場合と比較して割高になることがほとんどです。施術を始める前に、自分が本当に脱毛したい部位を十分に検討し、最初の段階で施術範囲を決めましょう。
また、クリニックによっては、後から部位を追加する場合の割引制度を設けているところもあるので、確認しておくことがおすすめです。
以下6つのポイントを抑えることが、医療脱毛を相場よりも安く受けるポイントです。
それぞれ詳しく解説していきます。
医療脱毛クリニックでは、キャンペーンや各種割引が設定されていることが多いです。割引を適用すれば、相場よりも安く施術を受けられるため、事前に公式サイトなどで確認しておくと良いでしょう。
学割や紹介割、ペア割は通年用意されているクリニックも多く、条件が合えばいつでも割引を適用できます。
季節限定のキャンペーンは、大幅な割引率が期待できるので、公式サイトやSNSをこまめにチェックしてタイミングを逃さないようにしましょう。ただし、キャンペーンに惑わされて不要なプランを契約しないことも大切です。本当に必要な施術内容と予算を検討したうえで、適切なキャンペーンを選択しましょう。
予算に限りがある場合は、全身まるごとではなく、必要な部位だけ選んで施術を受けることも検討しましょう。
脱毛プランのなかには、ワンピースを着た時に見える部位だけを脱毛できるプランもあり、比較的安く施術を受けられます。また、効果を確認しながら徐々に部位を増やせるプランもあります。
ただし、複数の部位を別々に契約すると、結果的に全身脱毛よりも高額になる可能性もあるため、クリニックのプラン内容をよく確認し、希望に合うものを選びましょう。
脱毛の効果には個人差があるため、予定していた回数で満足な結果が得られない場合があります。肌質や毛質、ホルモンバランスなどの要因によって効果が異なるため、思った以上に施術が必要になることも少なくありません。
コース終了後の追加施術に割引が適用されるクリニックであれば、トータルコストを比較的抑えられるでしょう。コース終了後は、全部位を施術する必要はなく、気になる部位だけを集中して施術することも可能です。
医療脱毛を安く済ませたいなら、回数を減らすことが重要です。毛質や肌に適した脱毛機器を選ぶことで、少ない回数で十分な効果を得られます。
クリニックによっては、脱毛機器の種類を複数取り扱っており、効果の出やすいタイプを選べる場合もあります。そのため、無料カウンセリングで照射方式を相談し、最適なプランを選ぶことが大切です。
毛周期に合わせて計画的に通うことで、少ない回数でもしっかりと結果が得られるでしょう。
追加照射に関する保証制度が整っているかどうかも大切です。
通常の脱毛コースでは、5回・8回などの上限が決まっています。しかし、満足できる状態になるためには、それ以上の照射が必要になることもあります。そのため、追加照射が割引価格で受けられたり、「効果が出なかった場合は無料で再照射可能」といった保証がついてたりするクリニックを選ぶのがおすすめです。
契約前に、プラン内容と保証制度の詳細を確認しておきましょう。
支払い方法にも注意が必要です。医療脱毛では、多くのクリニックが分割払いや医療ローンが選択できますが、手数料や金利がかかります。その結果、最終的な総額が高くなるケースがあります。
一方で、一括払いで契約すれば、手数料をかけずに脱毛を受けられます。そのため、予算に余裕がある場合は、初回から一括で支払うことを検討しましょう。
「とにかく安く全身脱毛をしたい」と考える方も多いですが、安さだけで選ぶのは危険です。ここでは、相場より安い全身脱毛プランを契約する際に、注意すべき3つのポイントを紹介します。
それぞれ詳しくみていきましょう。
全身脱毛と書かれていても、必ずしも顔やVIOが含まれているとは限りません。顔・VIOを除くプランも多く、後からVIO込みで契約したいと思っても、追加で5〜15万円ほど必要になることがあります。
そのため、契約時には「どの範囲までが対象なのか」「顔とVIOは別料金になるのか」を必ず確認しましょう。誤解がないよう、カウンセリングで範囲を明記した書類をもらっておくことがおすすめです。
脱毛料金には、基本プラン以外に発生するオプション費用が含まれていないこともあります。剃毛料・麻酔代・キャンセル料が追加されると、1回の施術ごとに数千円の費用が積み重なります。
これらの費用は見積書に明記されないこともあるため、追加料金もカウンセリングで確認することが大切です。
「初回限定」「今だけ割引」など、魅力的なキャンペーンは多いです。しかし、複雑な条件が隠れていることも少なくありません。「途中解約は不可」「返金対応なし」などの制限がある場合もあります。
そのため、必ず契約書・プラン内容を詳細まで確認しましょう。事前に公式サイトや口コミもチェックし、不明点は遠慮せずに質問する姿勢が重要です。
脱毛に興味はあるものの「本当に必要?」「どこに通えばいい?」と迷っている方は少なくありません。そんな不安を抱える方に選ばれているのがウィルビークリニックです。
最新の医療レーザーを導入し、専門医が肌質や毛質に合わせたオーダーメイド施術を行うことで、効果と安全性を両立。さらに短期間で効果を実感しやすいため、忙しい方にも最適です。
選ばれる理由は――
数多くの脱毛クリニックの中で「どこを選べばいいのか」と迷う方こそ、
効果・安心・通いやすさが揃ったウィルビークリニックにぜひお任せください。
料金 | 全身脱毛 13,860円/1回〜 |
店舗 | 銀座本院 新宿院 立川院 |
連絡先 | 【銀座本院】 03-5579-5750 【新宿院】 03-5989-0211 【立川院】 042-518-9760 |
営業時間 | 【銀座本院・新宿院】 11:00〜21:00 【立川院】 11:00〜20:00 |
休診日 | 休診日なし(年末年始を除く) |
公式HP | ウィルビークリニック公式HP |
>>新宿・銀座・立川・東京の医療脱毛ならウィルビークリニック
当院は銀座・新宿・立川に展開しています。職場や自宅から通いやすいクリニックをご利用ください。
>>銀座本院の詳細はこちら
>>新宿院の詳細はこちら
>>立川院の詳細はこちら
ウィルビークリニックでは、メンズの脱毛も行っています。
「毎朝剃っても夕方には生えてくる青ヒゲに困っている」「濃い体毛を脱毛して、清潔感のある第一印象を与えたい」と考えている方はウィルビークリニックにお任せください。
この記事では、全身の医療脱毛の平均費用相場を解説しました。
全身医療脱毛の相場は、5回コースで20万〜35万円程度が一般的です。クリニックによって料金やサービス内容に差があり、無料オプションや割引制度を活用することで、総費用を大きく抑えることも可能です。
この記事を参考に、賢く費用を比較しながら、自分にぴったりの全身脱毛プランを見つけましょう。
Willbe Clinicでは、痛みの少ない医療脱毛機のみを厳選して導入し、丁寧にコミュニケーションを取りながら、痛みを最小限に抑えた施術を心がけています。東京で医療脱毛を検討している方は、ぜひご相談ください。